新しい記事を書く事で広告が消せます。

小学1年生から4年生までの学童保育のみんなに
ご縁あって猫手染めを教えに行きました。

「猫が世界でひとつだけのマイバック作りを 教えに来る」と聞いて
皆凄く楽しみにしてくれてたそうで始まる前 から
しまねこのいる事務室を何度も覗きに来ては
「いるいる本当に猫 だ耳ついてる」と大騒ぎ♪
さあ!マイバック作りのはじまりはじまり~~!
「猫なんか嫌だ俺は絶対そんなのやらない!」と
昨日までは反発してたという男の子 も
始まったら夢中になってバックいっぱいに
どんどん気持ちを染めていって
最後には「面白 かったよ!!」とにこにこ顔♪


配色も創作イメージもみんなみんな超新鮮!!


デザインセンス抜群の女の子!


度肝を抜くシュールな発想の男の子!


それぞれに個性豊かな「世界にひとつだけのマイバック」が
みるみる生まれてゆくのを見せて貰えて
しま ねこも最高に楽しくて幸せ!

「子供達がこんなに集中してるの見るの初めてです」と先生。

「こ んなに楽しいことはじめて」と
「自分でもこんなバック作れるんだ!!」
「田舎のおばあちゃんに見せて自慢する!」と
子供達もきらきら喜んでくれてうれしいにゃ あ!

染め終わった順にみんな並んで順番にアイロンかけて出来上がり


みんな自分のバックを持ってまあるく輪になったところへ
にゃあこ登場!! 「みんなとってもいいバック出来たね~」

「世界でひとつだけのバックみんなじょうずに出来ました♪」

パペットにゃ あこが「世界でひとつだけの花」の替え歌歌うと
みんな大喜び「じゃあ今度はねこ語で一緒に歌いましょう」
にゃあにゃあにゃあ~♪にゃあこが歌いだすと
「やだ!」と行ってた子もつられてにゃあにゃあ
みんなでにゃあにゃあ楽しく歌ってお別れ


みんな夢中に集中してたせいか時間はトブヨウニ過ぎて
あっという間に完成!!筆洗いやお片づけも手分けして
お手伝いしてくれたり!しまねこ感動!!
「問題行動の多い子もいるのでご迷惑かけるかも・・」と
先生から伺ってたけど誰が問題っ子なのか全然
わからなかった!!みんな本当に可愛いいい子達だったにゃあ!!
みんな素敵な時間をありがとう

事前にしまねこがお送りした「型見本」を
先生方が手分けして増量、下準備もいたれりつくせりで
本当にありがとうございました


にゃんと「にゃあこがゆく」のポストカードブックを利用して
にゃあこの絵はがきを教室に貼って人気投票もまでしてくれていて

いちばん人気はこれ↓

「よっぱらってもうだめ~~」

「今日はどのにゃあこが来るの?」
「それはみんなのマイバックが出来てからのお楽しみ♪」

最後 にみんなにゃあこに触りたくてモテモテのもみくちゃ♪
にゃあこ今日も人気者 でした。みんな本当にありがとう!また逢おうね

いつも孤独に作品を染めているしまねこですが、
小さい仲間とみんなでわいわい 大騒ぎしながら
メカラウロコの大傑作が出来ていくのを見るのはもの凄い幸せ!

「みんな大喜びで自分の作ったマイバックをさげて帰って行きました」と
先生からお礼メール今届 きました♪
みんな自分で自分のバックが作れたことが本当に
うれしかったんだそうでしまねこもしみじみうれしさを噛み締めました。

まず見本を染めてみせるのですが、くるくる絵の具を塗った型をはがした瞬間
布の上に現れる絵を見て「わあああっ!すごいっ!!」と真剣に叫ぶ
みんなのぱあっ!!と輝いたまんまるな瞳がいつもしまねこには新鮮で感動!!

個人情報の問題もあってみんなの顔写真や場所の公表はNGということで
今までブログアップしてこなかったのですが、実はもう4回目

http://shimanekomegumi.blog99.fc2.com/blog-entry-552.html
2009年に白楽風丸ファクトリー企画で初めてやったワークショップ
「Tシャツを染めましょう」がきっかけで、
学童の先生をしてる作家仲間のとんちゃんが
「小学生でも出来るかなあ?」とオファーをくれたのがはじまり♪

第1回目は「世界でたったひとつのハンカチを染めましょう」だったのです。

そのとき年長さんの女の子たちがプレゼントしてくれた
しまねこの似顔絵!本当に今でも大切な勲章です。

みんな元気に大きくなってね!!
またどこかで逢えたらうれしいなあ

自分でなにかを作る感動を覚えててくれて
みんなの人生を彩る役に立てたらば
しまねこは本当に幸せ!!!

一緒にマイバックを作った子たちの誰かと
大きくなって作家仲間として再会出来たりしたら素敵だにゃあ
ありえないことではないのは証明済み
まだ小さかったときしまねこの漫画や絵を好きでいてくれて
大人になって作家さんとして再会出来た事実も
本当にあるんですものにゃああ♪


これからも小さいみんなと作る喜びをわかちあって
行けたら良いなあ・・それはしまねこにとっても
ものを作る新しいパワーの増強にもなる得がたい宝物の時間。
本当にありがとうの気持ちをこめて!!!
どうぞまた呼んでくださいにゃあ





にほんブログ村




FC2 Blog Ranking





