
























内側は柔らかガーゼで、可愛い外布には、わんぽいんと猫が1匹ずつ









http://www.mizutamacafe.jp/archives/2006/10/mizutama_2.html















行って来ました清澄白河 コピスさんの「馬展」





















さかうえさんのイラスト達も、せつなくてやさしくて素敵なんです




http://www.g-kopis.com/









にっきゅー売店の夜は更けて・・またたび酒でほろ酔いの2匹です




休憩時間のお楽しみ=ねんねこやさんを振り出しに、可愛い実用猫雑貨「ミャウミャウ」さんを巡っての
楽しい猫町散策・・お目当ての29カフェさんが、込んでいて全員は入れなかったので


猫街ギャラリーで合流して、再び御茶ノ水「ねこうた祭り」会場へと、戻って参りました

いきなりキマシタ



「LOVEといえばZEROだろう」=「なんにもない」
まぶたをふさげばなんにもない・・なんにもないがみえてくる
こまくをつぶればなんにもない・・なんにもないのこえがする
みちびくものは なんにもない なんにもないはしっている
ほんとのことは なんにもない なんにもないのなかにある
みわたすかぎり なんにもない なんにもないは うつくしい





。。。。。。このインパクトを一体なんにたとえましょお

。。。。。。たとえるものも なんにもない
。。。。。。しいていうならこれぞ「ねこ」


変幻自由の螺旋を描く歌詞達と、
妖しく震えるマンドリンとウクレレと数珠の織りなすキャットウォーク

この虚無僧姿のおふたりは、ふだんはねこではにゃいんだそうですが。。。。
今日のこの日のために作ったというか出来てしまった出来たてほやほやのねこの唄・・その名は「ナナ」・・・
「色違いの子供を加えて・・・お~~ナナ」



「・・・あのねこの肉球みたいな色の花だよ・・・・」





夜の二匹目、「cafe45rpm neko」さん

ユニット「cafe45rpm」として、 またピアノ弾き語りの「cafe45rpm mini」として活動中らしいのですが


「そよ風とねこ」あらため、「ねこのオーケストラ」というネコネコしい名曲を歌ってくださいました







出演者の皆様にも、お買い上げ頂いて大感激でございました~~にゃにゃおおう





いやあ~~かっこいいんです


正真正銘本物の猫又ロッカーSAT さんNAOさんのおふたり。。いや2匹














ねこが耳をなでると 雨が降るといいますので わたしは家にいることにしました
雨はなんにも言わずに 降り続きますけれど・・・・
白い猫と黒い猫と ひとりには 広すぎるこの家・・・・


着せ替え和猫のにゃあこさんもうっとりです



あたし山猫
アタシやまねこ やせたやまねこ 愛されるなんて無茶な夢見て
アタシやまねこ 飢えたやまねこ やさしいことのひとつもいえない



新曲「年老いた猫のように」
年老いた猫のように
何者にも かしずかず また支配せず
いさかいのテツの響きを 聞くともなく ただ
耳を震わせて聞く
ひねこびた猫のように
何者にも与せず またいがみあわず
ほろびゆく 町の姿を赤土の丘にすわり眺めて
ひとつ残された 願いは ただ生命つきるまで生きて
年老いた猫のように 燃える朝を 凍った眼で 見上げている




全員が猫心をひとつにしての「1・2・3・にゃああああああああああ!!!」で締めくくられたのでした





そしてともに猫の日を楽しめたお客様皆々様


来年の今月今夜猫の日ねいこうた祭りが今からもうとてつもにゃく楽しみでござります



























だってみんにゃ可愛いんだもん~~

お客様は、しまねこのを買ってにゃあああ~~などとわけのわからにゃい無体なことを
叫びつつ、25日、28日と、川猫も、お店に参ります












しまねこも「にっきゅー売店」スペースを頂き、にっきゅー売れまくりの嬉しいいちにちでした


もう・・ステージは、リハーサルから「にゃあにゃあ」言いっぱなしで、猫心がばくばく






ニャニャドゥに集まった、見るからに 猫猫しいみにゃさまの楽しい猫風景を
記憶にとどめておきたいと思います





ありがとうございます~~







































・・・きみとねことコタツで見た 天の川へかえってゆく
きみはいまも 変わらず ねことふたり
かえってゆくよ・・・雪が溶けたら・・・
白い柳の 芽吹くふるさと・・・


かずさま王国の国王かずさまが、歌いあげる愛の不条理


ワンツースリー にゃお
にゃおの生命も百花繚乱

たくましいにゃんこたち雨風に打たれても
くじけず立ち上がり 前を向いてきらきら
にゃにゃにゃにゃにゃにゃ にゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃ
にゃにゃにゃにゃにゃにゃ にゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃにゃ

「うんこしちゃった・・
















僕の小鳥ちゃん・・そして手紙・・美しい声で、可愛く奥の深い住んだ唄を唄ってくださいました


・・・・・壁に映る耳の影もうれし楽しいねこうたステージ



昼の部のフィナーレは「みんなで歌うねこうたコーナー」
わたしのにゃんこ

可愛い鳴き声 オー


わたしのともだち ちいさなともだち
にゃんこにゃんにゃんにゃんにゃんこ
にゃにゃにゃにゃん
にゃんこにゃんにゃんにゃんにゃんこ
にゃにゃにゃにゃん






夜の部までのひとときを、谷中の猫街散策ツアーで猫どっぷりの前半終了~~


にゃんきゅ





ご参加のみにゃさまありがとうごにゃりました~~

。。。。というわけでまだまだ終わらにゃい「ねこうた祭り・にっきゅー天国」夜の部へと続きます

乞うご期待







出演者全員猫になって、猫の唄を歌うという。。まさに人類猫化を絵に描いたようにゃ
うれし楽しい化け猫イベント










谷中の猫街をみんにゃで猫猫ツアーする「お楽しみオプション」もありますよ~

恒例ねこの日ご用達「みゃ~~ざき産のまたたび酒」も飲めますにゃああああ





日時:2oo9年2月22日(ねこの日・日曜日)
<昼の部>Open 12:10 Start 12:30
<夜の部>Open 18:30 Start 18:50
場所:いつもの御茶ノ水KAKADO
http://www6.kiwi-us.com/~kool/xoops/
※もちろんこの日だけは「NYANYADO」として営業します。
Charge:
<昼の部> \1,200+1drink
<夜の部> \1,300+1drink
<昼・夜通し> \2,000+2drink
※昼の部料金で入って、「やっぱり夜の部も見よっかな?」と思ったかたも、
夜の部\800で入れるようにします。
<出演者(出演順)>
(昼の部)
ねこやなぎ
かずさま
Nozagon
葵カヲル
※「みんなで歌おうねこうたのコーナー」もあります。歌はなにかなー?
(夜の部)
音虚無僧
cafe45rpm neko
Mary-Marie
Justsize Justice
清水ひろみ
うたうやまねこ
※もちろん、全員がねこにちなんだネタを、1曲ずつ以上やります。
<谷中猫街ツアー>
昼の部と夜の部の間に、ツアーもやっちゃいます。
15:00ころ出発、KAKADOから千代田線で2駅、谷中の猫街へ。
雑貨屋さん「ねんねこや」「カフェ29(にっきゅー)」なんかをお散歩します。
実費です。お気軽にご参加を!



http://blog.livedoor.jp/nkv0151/archives/65214393.html





とても 静かな 路(みち)なのですが
沈丁花の 辻を 曲がると
そこは 光が あふれていました
窓に 飛び込む 風の 香(にお)い
空の内(なか)で 陽射しが転(まわ)ります
ぼくらの 箱車は 緑の温(ぬく)もり
目の前は



かれこれ36年位前…つきあってた頃の猫旦那が作ってくれた唄です


なかなか良い感じのオリジナルなんですが…



沈丁花で始まっといてそれはないでしょお…




「夏情の町箱」=「かぜのマッチ箱」 っていうタイトルでしたが






青空にたわわなミモザがまぶしい春です






「風街ろまん」や「ゆでめん」の懐かしい想い出ジャケ写に、こんなニュースで再会するのはちょっとにゃにゃあ





























http://shimanekomegumi.web.fc2.com/CCP002.html





ご注文頂いた「ふわぬく耳にゃあ帽」を、お届けに伺ったら・・・・・・





すっごく可愛い猫だらけバレンタイン~~








喜んでいただけてほんとに嬉しいです~~







横丁ご案内











イベント終えて、つかのまの休息。。お庭に春が来ています


我が家は築31年・・昭和の鉄筋2階建て4軒長屋ですが・・
昨年末から、隣の空室が、大々的に近代改装

毎日チューンバリバリ

錆びて穴あきだったベランダの手すりが、ぴかぴかの超合金に変身してたり・・・・・



「引越しませんか~綺麗になりましたよ~家賃はおんなじ!どうぞ中見てくださいよ~」
というんです




大好きな窓を塞いで、つるつるの密室型ユニットバスに変貌・・・・

おまけに畳の部屋が消失して、オール洋室フローリング


同じ間取りのスペースなれど・・



それに・・それに・・

空気と栄養入れて耕し育てて、花が咲き、鳥が遊び、猫が通るこのお庭


もうすぐ紫花菜でいっぱいの春が目を覚ましかけてる楽園を・・・・

庭嫌いだった先住一家が放置したままのお隣の荒れ庭と交換する気はござりませぬ


















おかげさまで、無事終了いたしました。


実行委員の皆様












明日横丁さんへ納品です




かえる初心者のしまねこですが、納得いくものを作りたいと、只今思案中・・・





http://koolsound.m78.com/modules/gmap/






ご来場どうかよろしくお願いいたします~












楽しく盛り上がった作家さん仲間や、時間差で見に来てくれてた友達と、ばったり逢えたり


つながったようで、とっても楽しかったです!!


本当に参加できてはっぴーでした!!


ギャラリーツアーでも何度も、出逢って名刺も頂き
すっごく楽しい時をすごしました





とんこちゃん





さあ明日が最終日


夕方5時まで



























タイトルは「夜の動物園」いろんな仕掛けがいっぱいで、今までで最高に楽しかった

ぶらぼーです




http://www.kurukuru-kamishibai.com/





・・・「風のはじまる場所」っていうタイトルから、イメージ出来ると良いのですが・・

「夜明け前」というわくわくするような曲のラストに、LOVE WINTER TOKYO 第一回を祝って
「はっぴいばーすでい」の旋律もプラスしてくださいました



http://ju-be-s.hippy.jp/


お相撲さん賛歌!?・・いや一度はお相撲さんを目差したという北脇さんの
力士各位へ捧げるの愛にあふれたシンガーソングで


もうこれはなんだかんだ説明するより聴くっきゃありません



http://kitawaki-takashi.cocolog-nifty.com/


まずは「LOVE TOKYOお好み焼き」いっちょうあがり




巨大ピッチャーのピールがこれでもかと飛び交う熱い空間















ひどおおい













http://love-winter-tokyo.com/index.html












お出迎え位置で、皆様を、歓迎する「招き猫」してます~














本日(あ!もう昨日にゃあ)にゃあこさんの記事だけ、ホームぺージをプチ更新致しました

週末に、1月の御礼報告&2月~3月のイベント告知も一挙更新予定ですので、
H・Pへも会場へもどうぞぜひぜひ遊びにいらしてくださいね
よくわかる川猫めぐみ












にゃあこさんが参加する最新イベントのお知らせです






LOVE WINER TOKYO 2009
おしゃべりなアートたち
2009年2月11日(水)~16日(月) 12:00~18:30 (最終日16:00)
ミレージャギャラリー
東京都中央区銀座2-8-2 日紫ビル1F
http://www.mireyagallery.com/
最寄駅 東京メトロ「銀座一丁目駅」
今回は第1回目で 225名が参加。
また会場を巡るスタンプラリーなども実施。
出展会場のミレージャさんでは
2つの展示が同時開催し
双方21名出展、合計42名の作品が並びます。


あのね。。作品に会話形式のキャプションがね・・・


・・・ほらこんな風にあなたに話しかけてくるんです



どうぞ逢いにいらして下さいね














読んでくださった方 お買い上げ下さった方 本当に本当に ありがとうございました

おかげさまで、 描く展望が復活です~





本当にありがとうございました~~




美味しい沖縄料理と泡盛とみんなの笑顔で、
久しぶりにしこたま飲んだくれてしまいました



会場の様子が放映されるようです





スペース ふ 17b(ヲトメBOOK)にて初売り予定です

漫画の手帖の藤本さん







「猫だらけ展」1/7~1/31まで、
たっぷりどっぷり楽しくお世話になりました



しまねこの耳にゃあ帽かぶってプッシュしまくって
くださったおかげで、信じられないほど沢山の
ふわぬく帽子&マフラーがお嫁に嫁けました








自分用に作りたくて今年ようやく作れた試作品でしたが


こんなに沢山・・・・本当に夢のようです



好きな歌を歌う・・・」しまねこの大好きなTHE YELLOW MONNKEYの
大好きな歌・・・これはこんな気持ちなんだと思いました





参加作家仲間の皆様本当にありがとうございました








・・・・というわけで猫の日










風丸さんや、るなんさんで、作品はおなじみでしたが、今回お初に、お逢い出来てうれしかったです


2月15日まで、猫街さんでやってますよ~~


猫街さんご案内はこちら






ねんねこやさんの「ねこざらめ」お煎餅も、実はしっかり買いました


2月22日にっきゅー元年



シマネコグッズも売りますのです~~


明日御茶ノ水「カカドゥ」で、お会いしましょう

ねこうた主謀者の「うたうやまねこ」さんのライブがあります~




http://www6.kiwi-us.com/~kool/xoops/







一緒に連れて行って貰いました~~


坂を上った上にある静かな住宅外の一角・・・にっきゅーまんじゅうが食べられるという・
・ここが噂の「にっきゅーカフェ」














































まずは、「ねんねこや」さん名物「ニャンカレー」でハラごしらえ





ルーで、好きな模様に変身です










































気球に乗ってスーリーやいちごと、チェコを旅したお師匠

巡りあえて、一緒にかえってきたら、なんか明るい大きな空が、開けたみたいな・・いい感じ






http://galeriemalle.jp/





















あとわずかですが、とっても素敵な世界なので、お時間ある方はぜひぜひ









今年、お初にみなさんと逢えて、半日まったりゆったりおしゃべり
なんだか旅行に来たみたいに、なごんじゃいました~




キャベツ山盛りえびふりゃあああ

あやしい容器の飲み物達~~



さ~すがなんだかよくわかんない

みんなすっかり大興奮








並んだメニューを、山分けするはで、すっかりコメダ店内我が物顔の私達でした







fumiraさん、さとゆさん、M@Rさん、お豆さん、あさきやさん
ありがとうございましたあ


http://www.komeda.co.jp/index.html







ひとめ惚れしてくださった方々から、にゃんと




























ほんとうにありがとうございました~



























































すべての皆様本当にほんとうにありがとうございます

おかげさまで、来春も開催決定致しました





とってもとってもお世話になってます


来年もどうぞよろしくお願いいたします~~~~~~~~~~~~






ようしいっぱい作るぞ~~~と、希望と勇気がにゃんりんと湧いてきたのでした









「春のネコだまり」にゃああんとまあ。。まったりと




























DM届いた今日、実はしまねこ早くもやる気にゃんまんで、
朝から、春猫布地を、仕入れに行って来たところにゃのでした



猫猫しい春生地いっぱい見つけてきましたにょお




さああこれでにゃにを、つくろうか






http://shimanekomegumi.web.fc2.com/CCP002.html








1月の「ありがとう3連弾」を、ひとつづつご紹介していこうと、思いますまずは第1弾
本当に、本当にお世話になりまくった、風丸スタッフ=masakoさんへ、
2年間ほんとうにいろいろと、ありがとうございました



毎回愉快明快大正解なmasako節での、アドバイスの連打


「やっちゃえセンセイ~」の一声が、大きな勇気の一歩でしたよ~~

おかげさまで、この冬バクハツ的なふわぬく旋風

本当にありがとうござりますう~~~~~





しまねこ母も、買い物ついでに「今日はまさこさんがいる

寄り道し、話相手になって貰っては、すっかりなつきまくってました







お別れは淋しいけれどmasakoさんに喜んで貰えて母有頂天でしたよ~

やさしく相手してくださって、ほんとにありがとうございました




母もちゃっかり仲間入り


















心からうれしかった、沢山の「ありがとう」を、これから、順にアップして参りますのですが ・・・

本日は晴れて久しぶりの猫休日



三軒茶屋に髪切りにいくたび、楽しみにしている猫なうどんや「のらや」さんで、お疲れ様の「にゃあすでい 乾杯」




にゃあおおお





かき揚げうどんを頼んでみたら・・







かき揚の大きさも、さることにゃがら、この黒米ごはんも、また美味しいんですが・・・


この大猫どんぶりの盛大なことって・・・


にゃにゃにやあ~~




日ノ本い~~ちのこの大猫杯


飲み干すほ~~おどに



こののらどんぶり



・・・って貰えるらしいんですよお


きゃああああああ










み












http://www.noraya.com/